住宅設計の必需品

現在設計演習に苦しんでいる方がいると思います。

 

私もそうです、設計真っ只中です、自分でその道を志したが、こんなに苦しくなるとは思わなかったです。

 

そんな中で、設計の参考となるものを見ないとほんと途方に暮れてしまっています。(当然)

 

そこで私が紹介するのは三省堂が出版している宅建です。

これは住宅のみを載せていてなおかつ、現実的な建物が多いです。

初めて設計をしようとすると奇抜なものをしようとしている人もいると思います。

しかし思っているよりそのような案が思いつきません。変に目立とうと思っても、そう簡単にそういったものは思いつきません。これは経験で分かります。

そこでより現実的な建物を見たほうが構造といい建て方といいそういった基本的なものを勉強することもできます。

 

これは設計のためだけでなく趣味で見る程度でも十分面白いです。

買う価値はあります。

[http://]

人より目立とうと思えば基本的な形を理解したうえで成立するものなんだと思います。

 

 

 

地震が起きましたね

先ほど地震が起きましたね。

私は二度寝をしようと思っていたところで、揺れたのですぐに対応できました。

幸い家具が倒れることはなかったです。よって安全です。

 

ここで地震において一番怖いのは倒壊もそうですが、家具が落ちてくることですよね。

そんな中で免震性能が施されている建物比較的安静に済んだと思います。

耐震性能がいいといってもそれは、倒壊に対しての対応なので部屋内での揺れに対しては対応できないのが現状です。(あくまで一般論ですが)

 

こういったときに対応するために免震性能を持つ建物は大切なんだと思いました

 

 

 

 

数学参考書 4ステップIA

 現在高校1年生の人は学校に入って半年が経過して、学校の環境に慣れてきたところだと思います。 しかし慣れてきたところで勉強の方はどうかと聞かれたら渋い表情になるかと思います。その中で特に積み重ね科目である数学に関しては苦手な方もいると思います。 そこで紹介するのは4ステップです。

 

これは青チャートほど大きくなくB5サイズ程度の持ち運びやすい大きさです。

内容はというと、最初はステップAから行きステップBへとステップアップするようになっています。問題の難易度は初学者でも対応できるような簡単な内容となっています。

しかし簡単とはいえこんなにもサイズが小さいので解説が不十分になっているところが否めないです。解説を重きに考えるのならこの参考書は合わないかと思います。

これだけで大丈夫かと思うこともありましたがその心配は無用でした。よく問われる難解問題は発展問題を解けば中堅大学程度なら突破できる内容になります。

 

では難しいと思うけどやってみたらそこまで難しくないので頑張ってくださいねー^^

【中古】 4STEP 数学1+A 教科書傍用 改訂 /数研出版編集部編(著者) 【中古】afb

価格:657円
(2018/6/5 12:29時点)
感想(0件)

 

 

 

 

 

建築構造入門 制定構造力学

 

今回は建築学科に入ったら最初に教わる、制定構造力学(これから「静定」と省きます)

 

静定は文字通り物が動かない状態で、どのように物体に力が働くかを学んでいく科目です。内容は最初の方は比較的に簡単なほうだと思います。

しかし、高校物理のモーメントを使えるようにならないと最初から積んでしまいます。でも、モーメントができれば静定で困ることはありません。

問題解いてみたらわかると思いますが、凝った問題でも成分を分解したらそこまで難しいものではなくなるんです。

でも等分布荷重のことはきちんと理解しないといけませんね。あれは長さ×単位面積にかかる力 で集中荷重に変えることをしないといけません。

それができれば最初の難関は突破です。

 

あまり説明できてませんが簡潔に言ったらこんなレベルで収まります。

頑張ってください

 

英単語帳紹介 きっと役に立つ

今どきは数々の英単語帳が出版されています。しかし何がいいのか迷

っている方もいると思います。そこで紹介したいのが、ALC出版社のユメタンです。

これはレベル別に分けられていて、①と②で構成されています。

私もこれを使って勉強していました、実際に使ったのは①が大半でした。

使い勝手はよく分野別に単語が分けられていて、且、見開き2ページで10単語が載せられていて、所見で参るようなページ構成にはなっていませんでした。

悪い点は見受けられませんでした。

また、②につきましては東大や京大・旧帝国大学などを目標にしていなければ①だけで充分に賄えることができます。

レベルではセンターや大学合格レベルなど書いていますが、関関同立産近甲龍レベルなら相当マイナックな単語に出会わない限り太刀打ちできるレベルになっています。この単語帳だけで同志社の英語を解いてみましたが長文問題の単語レベルはそこまで高くなかったのが印象的でした。

話が脱線してしましますが、同志社の長文は本当に長すぎる!読むのに時間がかかります。しかし内容はそこまで濃いものではないので落ち着いて解けばそこまで苦労することはなかったです。

というわけで今回はユメタンを紹介していきました。

これからもこう言った勉強に関する記事を投稿していこうと思います。

それではまた^^

 

自己紹介

初投稿です

私は現役大学2年生の建築大学生です

今までブログはほぼ書いたことないブロガーフレッシュマンです。

書いていく記事は特に勉強について書いていこうと思います。 建築学生なので建築の知識について書いていくことがあります。

旬のネタについて書いていくこともあるのかもしれませんね

 

今回はこれで~(@^^)/~~~